串揚げde日本のワインを楽しむ♪
2014年 12月 29日

先週の週末、結婚の報告に来たE君とMちゃん。
E君はいま白ワインに凝っているらしく、日本産の
白ワインを持ってきてくれました。
「夏に白ワインにハマって、冬になったら赤ワイン
になるのかなぁと思ってたけど、いまも白ワインで
赤ワインはしばらく飲んでいないんです。」

今夜のテーブルは、串揚げを中心のメニューです。
赤いお椀は粕汁用です。
スープを作ろうと思ったけど、奥飛騨温泉に出かけて
飛騨高山の酒蔵で、酒粕を買ってきたの。
ふたりとも喜んでくれて、お代わりもしてくれたわ。
よかったぁぁ〜

串カツのソースと、海老塩、カレー塩を用意。

ざく切りのキャベツ、お口直しの柚子大根。

☆ムール貝
☆クリームチーズ、干し柿、とろろ昆布
☆〆鯖、千枚漬け、リンゴ
☆タラモサラダ
白ワインにぴったりの前菜になりました。
しばらくはコチラが我が家の定番になりそうです。

右から
☆ドメイヌ・ソガ ゲヴェルツトラミネール&ミュスカ
小布施ワイナリー
若いリンゴや柑橘類の花を思わせる香り。
ドライですっきりした味わい。
☆ソガ・ナガノ ソーヴィニヨン
小布施ワイナリー
情熱のヴィニロン、清涼感満点の白。
自社畑で有機農法で育て、野生酵母で発酵。
☆グレイス 甲州鳥居平畑プライベート・リザーブ
中央葡萄酒株式会社
ミネラル成分の凝縮間、伸びやかな酸が印象的な辛口。
ワインを澱とともに寝かせるシュル・リー法で熟成。
☆シャンテ シャルドネ
ダイヤモンド酒造
日本の風土が生む優しく繊細な個性のシャルドネ。
洋梨のコンポートやヨーグルト、パイナップルの風味
円やかな飲み口。
どれも美味しかった♪
「E君ってワインを語るでしょ

「はい、すごく語らはります。」
「ふーん、やっぱりね。美味しけりゃいいのにね。」
「そうですよね〜」
10月に入籍して、来年はキューバへ新婚旅行ですって。
式はあげないで、レストランで美味しいものパーティー♪
楽しみだわ。
とってもキュートな彼女はラテン系

幸福感いっぱいのふたり、お似合いのカップルね。
今年もあと二日ですね。
明日は最後の忘年会、頑張らなくっちゃ!?

イヴ・イヴは串揚げパーティー☆
2014年 12月 24日

Merry Christmas ♪
今日はイヴですね。どんなふうに過ごされますか。
我が家はふたりパーティー。
静かに過ごすつもりです。
昨日は叔父宅で従兄弟達とイヴ・イヴでした。
うちの串揚げ鍋を使って、串揚げパーティーです。

材料をいっぱい買って、叔父、叔母、従兄弟のH君
オットとわたしが、下ごしらえをしました。
材料を切り分けるdinghymama、串に刺す叔父とH君
叔母は海老の処理に大忙し、オットはわたしの指示で
切ったり貼ったり・・・・
従兄弟のお嫁さん達は忙しいので、大活躍の年寄り組
怒られるわ!?
おかげで美しい串揚げができあがったわ♪

もちろんソースは、二度漬け禁止!!

串揚げ鍋が大活躍


一応、チキンも欲しいね。
揚げ物がメーンなので、手羽先を塩、胡椒で
焼きました。
活け活けのカンパチのお造りもあったのですが
写真撮り忘れです・・・・
串揚げはとっても美味しかったし、皆が喜んで
楽しめました。
市販の串カツソースを買ったのですが、これが
また美味しかったわ。

友人からスワロフスキーのツリーペンダントを
いただきました。
手作りなのよ

従兄弟の嫁nanaちゃんに誉められたわ♪
ああ、オットからもプレゼントがありました。
毛皮のポンチョ。欲しかったの♪
「これってフェイク?」
「ちゃうよ。リアルファーやで。」
肩と背中があったかーい

肩凝りも楽になるかしらん。
おしゃれよりも、肩凝り用かい!?

従兄弟の娘あゆちゃまもクリスマス仕様

迷惑かなぁ〜迷惑だったら言ってね!?
皆様、素敵なイヴをお過ごし下さいネ♫

泡ヌーボーde串揚げパーティー☆
2014年 12月 04日
今年のボジョレー、飲まれましたか。
我が家は叔父宅で、従兄弟の蟹パーティーのときに
いただきました。
そしてHちゃんから「泡のボジョレーあるねんよ。
一緒に飲もうと思ってとってあるから。」
嬉しいお言葉♪
ちょうど串揚げ鍋を購入したので、串揚げパーティー
を開催することにしました。
☆コテ・フィッズ・ヌーヴォ・スパークリング

赤のヌーボーの泡です。
フランスではヌーヴォというのね。
こんなの初めてです〜〜♪

むっちゃ泡やんか!?
軽いけれどコクもあって、美味しかったです(^^)
串揚げ鍋がテーブルのまん中にあるので、足付きの
ワイングラスやシャンパングラスは遠慮してもらい
ました。
串とぶつかったらダメでしょ。
☆マグロの串

ちょっと贅沢なマグロの中トロ♪
醤油麹と焼肉のタレと2種類の味にしました。
パン粉をくっつけるのが難しいので、大葉で巻き
ました。

玉ネギ、舞茸、レンコン、カマンベールチーズ
インゲンベーコン巻き、豚肩ロース、長ネギ
枝豆コロッケ、お餅、お魚ソーセージバジル挟み
味付けコンニャク。
ソースはコーヒー用の、シュガーポットとクリーマ
ポットを活用しました。(スプーン付き)
「二度漬け禁止なん?」ワハハ〜

どうでしょうか、この串揚げの量

赤いお椀は、つみれ汁を入れました。
寒くなったでしょ。
まずはつみれ汁であったまってもらおうと、スープ
代わりです。
つみれ、白菜、黒豆モヤシの具、柚子胡椒をたっぷり
入れて、風味を良くしました。
☆串揚げ鍋

コレ便利です

むっちゃ簡単に綺麗に揚がるし、油ハネもあんまりと
いうか無いみたい。
蓋のようになって、串を止める穴が開いているから
材料が泳がないし、いいわぁ。考えてはる・・・

串揚げなので、キャベツの千切りたっぷり、カブと
柿のマリネ、お大根の甘酢漬け、白菜の浅漬けと
あっさりしたものを付け合わせに。

あっさりしたものをと言いながら、ピザも出すヤツ

シソベーゼをぬって、ズッキーニ、パプリカ、
玉ネギ、ベーコンの具。
久々にクリスピーの生地を注文したら、しばらく
作っていなかったからか、カンが鈍ったとオット。
大丈夫、できてるよ☆
ごはん好きのY君のために、エリンギde松茸ごはんも
用意しました。(写真無し)
串揚げパーティー大成功

次はHちゃんのお好み焼きパーティーかしら♪
楽しみだなぁ〜

突然パーティー☆叔父宅にて
2014年 11月 04日
従兄弟から突然パーティーのメール♪
もちろんOKの我が家です。
何を作ろうかな?と考えても、10人くらい
いるので、やっぱ室内焼肉しかないよね。
従兄弟夫婦と買い出しにでかけ、お肉を選ぶ前に
スンバラシイ活け活けのカンパチを見つけた
H君とオット


背の方を片身買って、オットがカットしました。
2皿もできちゃったんです〜〜♪
むちゃくちゃ美味しかったぁ


と、まずはビールでいただきました。

☆できあいの唐揚げ3種
☆焼き野菜 玉ネギ、蓮根、シメジ、舞茸など
☆博多のサラダ菜 (一箱198円

☆サーモンとレタスのサラダ
☆カブと柿のサラダ
☆叔母の梅干し入りおにぎり
薄切りの牛肉、焼肉用の牛肉、豚ロース肉と
大きいパックを4つも買ったのに、食べ始め
たら写真は忘却の彼方へ・・・
で、いったい何の集まりだったのかしら!?
突然パーティーも大歓迎よ

イタリア話☆お昼から飲み続け・・・・・
2014年 10月 20日
土曜日はイタリア旅行を愉しんできたnaoちゃんが
お土産を持って遊びに来てくれました。
ちょうど東京からK君も帰ってくるので、4人で
久しぶりに飲もうかと気合い十分です。
☆イタリアワイン

「阪神デパートでイタリアフェアしていたんです

「そ、そうなん!?」イタリアで買ってきたと思ったよ
K君が遅れているので、オットとnaoちゃんは

乾杯!!私はハイボールね。
お土産はトリュフ入りのオリーブオイルとオリーブ
の漬けたものをいただきました。
K君にはボルチーニ入りのオリーブオイルとチョコ。
K君は大阪で仕事がはいっているらしく

でないのよ。
だからK君抜きにして始めちゃいました。
☆前菜

☆ムール貝
☆タラモサラダ
☆干し柿とチーズのとろろ昆布巻き
干し柿とチーズのとろろ昆布巻き、なんちゅう
組み合わせと思うでしょ。
お口の中で、美味しいハーモニーがうまれます。

☆サゴシのハーブ焼き
☆バジルカツ ゆかり入りタルタルソースで
☆ピザ
☆蒸し野菜 胡麻ダレで
4人だったので、作りたてを食べてもらおうと
ドッカリ座らないでお料理しました。
結局K君は現れず



naoちゃんは「明日はダメなんです。」キッパリよ。
「私はいいよ、お昼まで用事あるけど。」
「ボクもお昼まで仕事やし。」
日曜日はお昼から飲むことになりました

日曜日13時過ぎにK君から

「お疲れさま〜もう空いたし出てきて。どこで
待ち合わせする?あのTVのとこにしよか。」
お約束の「ああ、ビッグマックやね。」
「ビッグマンやん。」ちゃうやん、そこ突っ込むとこやし。。
イケてないわ
14時に行ったら、キヌちゃんもいたわ。
「お腹空いた〜」K君とキヌちゃん。
「えっ、まだお昼食べてないのん。おっそぉ〜」
新梅田食堂街でK君がお気に入りのお店へGO!!
まずは生ビールで乾杯

「うちらお腹いっぱいやから、好きな物言ったら。」
キヌちゃん、注文するする〜〜

K君はだし巻き玉子が大好き。
知ってたから昨日も用意していたんだけどね。
わざわざ良い卵を買ってきたのに・・・・
「ゴメンな〜」何回も謝ったはりました。
ワインをどんどん注文して酔っぱらいモードに。
「次どこ行く?」
「とりあえず流そか。」
どうしてかK君の会社へ行くことになったの。

淀屋橋で地下鉄を降りて
「まだ明るいのに、もう酔ってるわ。」
ビルの谷間の空が美しい〜♪

K君の会社は御堂筋沿いのビルの9階。
前の場所は行ったことはあったんだけど
いつ引っ越したのかしら。

MACHI DECORというイベントの最終日でした。
フロアは展示物だらけ、楽しいな♪

このペンダント、何でできてると思われます?

わかりますか?
シンクのゴミ箱なのよ

すごいなぁ〜

「何飲む?あ、ワインあるわ。」
会社でワイン・・・・やらはるよね。
そこにROKOちゃんも合流しました。
もうむっちゃ飲んでるし、ROKOちゃんとは
あまりお話できなかったな。

ワインを2〜3本飲んだら、ようやく外は夕やけ
「じゃ、次行こ。」
タクシーで初めて行く場所、酔ってたし二度と行け
ないわね。
イベント会場になっているビル、作品もいっぱい
あったけど、写真は撮れずでした。
裏庭でBBQが始まっていて、ビール、缶チューハイ
日本酒が冷えていました。
そこで日本酒を飲んだのが・・・・アウト

建築家の人とお喋りしたけど、何を言ったのか記憶
にありません(><)
K君は新幹線で帰ることになっていたけど、時は過ぎ
「明日の朝にするわ。」

大阪駅の写真、アトリウム広場かな?記憶無し!!
土曜日はnaoちゃんと愉しかったし、昨日もK君達と
飲み続けて倒れそうなくらい愉しかったわ。
ハイ、今週は大人しくしなくちゃね。
叔父宅で秋のパーティー☆
2014年 09月 29日

昨日もやっぱり・・・・弾けましたぁ〜〜♪
従兄弟のお迎えに始まり、叔母の冷蔵庫の中身の
点検「ふむふむ、卵、牛乳は入るわね。」
「とりあえず焼肉メーンでいこ。」従兄弟の提案。
今回は10人だけど、お肉を焼くのがいいわね。
あとはサラダや、オツマミを作るだけだもんね。

牛肉は薄切りを選んでポン酢で食べることにした
のでさっぱり食べられます。
豚ロース肉も好評でした。
うす揚げにシラスとチーズ、大葉をトッピングして
オーブントースターで焼きました。
水菜とパプリカ、きゅうり、ゆで卵のサラダ。
焼き野菜は、玉ネギ、長ネギ、エリンギ、舞茸や
紫のサツマイモ、コンニャク、モヤシ、パプリカも
焼きました。
納豆、キムチ、クリチー、アボカドをマヨネーズで
まぜまぜして、焼き海苔の上にのっけていただきます。
ハマチのお造り。
タコのアヒージョ。
竹輪のクリチー詰め。
〆は叔母の梅干し入りおにぎりです。写真無し・・・
〆の頃はフラフラだし・・・
皆が大好きな叔母のおにぎり、食べたかったけど
dinghymamaはお腹いっぱいでした。

秋の集まりが終わると、つぎは蟹、カニ、かぁ〜に!!
またカニパーティーあるのかな!?
お盆の集まりは中華とetc☆
2014年 08月 14日
お盆休みいかがお過ごしですか。
我が家は昨日、叔父宅で従兄弟達と集まって
恒例のお盆パーティーでした。
総勢11名、いつもよりちょいと少ないですが
「やっぱり焼肉がいいかなぁ。」と考えたり。。
ひょいとヒラメいたのが「中華料理」
今年は趣向を変えて、中華にすることに。
材料を切ったり、調味料を合わせておいたりし
たら、けっこう早くできるかもと。
従兄弟のお嫁さん達にもしっかり手伝ってもらい
おうち中華ができあがりました。

まずは泡でかんぱ〜い♪
でもお料理しているうちから「はいはい、コレ
飲んで

上の従兄弟はキッチンドリンカーが好きっ
嫁のNちゃん、Naちゃんが手早くお手伝いしてくれ
たので、10品が完成しました。

☆麻婆豆腐
☆ローストビーフ 市販品
☆海老チリマヨ
☆豆腐シューマイ
☆サラダ生春巻き
☆青梗菜の厚揚げ炒め
☆ササミの薫製 市販品
☆パストラミビーフのサラダ仕立て
☆鱧の天ぷら
☆鶏の唐揚げ
写真は無いけど、餡かけソバとササミの薫製の
残りでササミとレタスのチャーハンも作りました。
餡かけソバは酔っぱらっていたので、味は保証
できず不評だったかも。。。。次回は素面で
Naちゃんがコストコでベーグルを買ってきてくれ
たの、久しぶり〜〜
今朝はベーグルを焼いて、オリーブオイルで朝食
にしました。オイシ〜♪
明日はベーグルサンドにしましょ

しばらく楽しめそうです。
そうそう、従兄弟が「回るテーブルいるなぁ。」
何回使うのん!?そんなんいらんやんか

泡パーティーのリベンジ☆断捨離
2014年 07月 14日
蒸し暑いですね〜
とっくに30度超えています。あっつぅぅ〜〜
午前中に健康診断の結果を持って、タメグチ先生の
医院へ行ってきました。
「ふ〜ん、ええやんか。大丈夫やで。」
「BMIがちょっと・・肥満って書いてあるんです。」
「なんでや、ちょうどいいやん。メタボちゃうし。」
「そ、そうなんですかぁ。でももう少し痩せた方が
いいんですよね。」
「そのままでええで。ちゃんと運動もしてるし。」
むふふぅ〜ニンマリね
今年も元気で呑めそうだわ〜〜ん♪
すぐに自分が楽な方に傾くヤツ
☆土曜日のパーティー

土曜日はこの日のリベンジ。
Y夫妻と甥のA君8歳が来てくれました。
A君は誕生日プレゼントを、オットに見せたくて持参
ナント、車の中からヘリが出てくるやつ。
SWATのヘリコプター搬送用のトラックらしい。
オットがラジヘリをしているのを知っているので
自慢したかったのかも

ふたりで遊んでいましたよ(^^)
☆お料理

☆ブロッコリーの冷製スープ
☆ラタトゥイユ
☆ナスのミートローフ
☆ライスマカロニ入りスパニッシュオムレツ
☆枝豆のコロッケ
☆海老と春雨のエスニック風
☆キュウリと茗荷の梅和え
☆お大根のしみじみ煮
☆カニカマと野菜の生春巻き
Hちゃんからリクエスト 写真なし
☆シラスとバジル、トマトのマリネ 写真なし
☆じゅーしいおにぎり

宮古島のじゅーしいの素で炊いたのをおにぎりに。
ダンナのY君はごはん好き、A君もごはんがいる
でしょ。
私達もランチに食べたけど、やっぱりオイシー♪
またまた宮古島の綺麗な海を思い浮かべ、思い出話
が弾みました。
Hちゃんは泡が大好き

きてくれました。
Oさんも赤2本持って登場。
オットは酔っぱらったみたいで、珍しく消えるし
もちろんdinghymamaも記憶喪失気味。。。
昨日はおとなしく、ビール

ながらやっぱりワインに走るヤツラ。 反省はないの!?
少し前から、食器を整理しています。
我が家はふたりなので、同じ器はふたつにしようと
思いついて、整理し始めました。
パーティーは大皿仕様にして、少ないお客様の時も
同じ器でなくてもいいかなと、思い始めたのです。
5枚組の器が多いけど、使うのはいつも2枚でしょ。
しかも使う器はだいたい同じ・・・・
よっしゃ〜処分じゃ!!断捨離よ。
食器棚がスリムになると取り出しやすいし、一目瞭然
奥の方に器が隠れないしスッキリ〜〜♪
dinghymamaもこんな風にスリムになれたら。。。。
身体も断捨離しなくちゃね

一日遅れのBirthday☆
2014年 06月 21日

一日遅れのBirthdeyお花も合わせてくれたのか
美しく開いてくれました。
すごくキュートな名前の百合だったけど、忘れ
ちゃったのよ。残念・・・・
前の薄い黄色っぽい百合はアボカド、覚えてい
るわ。 食べ物だから。。。
☆ラムチョップ

醤油麹をぬってローズマリーとともに、ひと晩
冷蔵庫に置きました。
フライパンにオリーブオイルで焼きます。
もちろんローズマリーと一緒に。
2本しかなかったので、お誕生日のオットに
差し上げました。 優しいなぁ〜
☆ナスのミートローフ風

こちらは簡単だけど、ちょっと豪華な一品です。
ハンバーグの種に、ウスターソースとケチャップ
塩、胡椒、ナツメグをいれて調味します。
ナスはオリーブオイルでこんがり焼いておきます。
トマトは1㎝くらいの輪切り。
ピーマンも輪切りにしておきます。
耐熱のお皿に、ハンバーグの種をしいてナスと
トマトを交互におき、ピザチーズをかけてから
ピーマンを散らしました。
焦げたのでピーマンもチーズの下がいいかも。
美味しかった!?いえ、食べてないのよ。
お腹がいっぱいになっちゃって、実は今日に
繰り越しです。 今日もパーティー

☆エビのアヒージョ

やっぱりコレははずせないでしょ。
オリーブオイルにニンニクみじん切りをいれて
火にかけ、香りがたったら鷹の爪、ブラウン
マッシュルーム、エビをいれ塩、胡椒で調味
します。
以前は鷹の爪を入れてなかったけど、どこかの
お店で入っていたのね。
美味しかったので、すぐにマネしました

パンは自家製、オレガノを入れたふわふわパン。
バゲットでなくても、合いますね。
☆シラスとバジル

こちらも、ベランダバジルが大きくなってきたら
作る定番です。
トマトを小さくカット、バジルも細か切りにして
シラスとともに、オリーブオイル、塩、胡椒で
混ぜ合わせるだけです。
ニンニク入りのバージンオイル、粒のホワイト
ペッパーをたっぷり挽いています。
オニオン入りのクラッカーにのっけて、いただき
ます。
☆小鉢揃え

涼しく見えるかな

ましたが・・・・・
まん中は蛸と茗荷の梅和えです。美味しすぎ!!
右から時計回りに、紫水菜のお浸し、黒豆のクリチー
和え、人参シリシリ、春菊の胡麻和え、モズク酢
鮭と明太子和え。
こまごまと小鉢を揃えるのは苦にならないんだけど
材料が今日も冷蔵庫でスタンバイ

違う味付けで登場させなくちゃね。

お酒の肴ばかりが並ぶテーブルに、ご機嫌な
オット

「やっぱ泡やなぁ。で、次は赤にしよ。」
ひとりで決めたはりました。

一日遅れのBirthdey☆
休肝日明けなので、お酒が進みまする〜〜
泡、赤に続いて、ハイボールまでいくヤツラ

そういえば乾杯の時に
「おめでとう。この一年も元気で愉しく呑もうね。」
さっそく実行かよ
dinghymamaはお誕生日月間だけど、オットはその日
だけだったのよ。
今年は2〜3日はアリそうね

お祝い事は続かなくちゃ。って意味ちゃうし。。。

今日へ続くひと皿
H君家族とホームパーティー☆
2014年 05月 25日
博多へ単身赴任で転勤になったH君、GWは帰ってくる
だろうと思っていたら、GWは調整がつかなくて昨日
我が家へやってきました。 けっこう帰ってきてたりして
娘ふたりは、中一と高一になっていてすっかり大人びた
感じ、子供から脱皮したのね。
ちょうど一年前に我が家に来た時、転勤の話を聞いて

ビックリ仰天!?
もう一年になるのね〜
9月は博多で一緒に呑んで楽しかったわ♪
そして大人は変わらないけど、一年で子供達はすっかり
子供から娘へと・・・成長ってスゴイ!!

皆が来る前に撮っときました。
ラップをしたままです。
まだこれからお料理が並びます。
☆枝豆のコロッケ

これが今日のメーンです。
去年来た時、とっても喜んでくれた枝豆コロッケ。
今回もいっぱい食べてくれましたョ。
☆ピザ

新しいピザも大好評でした。
Hパパも単身赴任でお料理をしているんですって

大阪に帰ってきた時にピザを作ったそう、娘達が
喜んでいました♪

☆砂肝の唐揚げ
☆棒棒鶏
☆ツナとフジッリのコーングラタン
☆雲丹ごはんのおにぎり
☆ポテトサラダ
☆麻婆豆腐
☆青梗菜の炒め物
☆シラスとトマトのマリネ
酒飲みと子供達のメニューは色とりどりになるでしょ。
H君とオットはビール

嫁のメグとdinghymamaは白ワインからよ。
娘達は、麦茶。。。。。あとでジュースね。
やっぱ子供かしら
沖縄のお土産をもらったの。
「仕事やで、仕事で行ってきたんやで。」
いや別に疑ってないし・・・・・
いいなぁ沖縄、宮古島また行きたいなぁ

美しい海をスマホで見て、またウズウズしちゃった
dinghymama。
次に沖縄に行くときは声かけてもらわなくちゃ。
「仕事やで、仕事で行くんやし。」言われそうやわ。
でも夜呑むときだけでもいいやんか

きっと仕事もはかどること間違い無し
