コタキナバル旅行記その1☆
2010年 04月 19日
コタキナバルへは、関空から直行便で5時間15分。
マレーシア航空MH51便11時発、コタキナバル3時15分に
到着予定、まずは関空で旅の出発のお祝いビールを

今回の旅行は4人、私達が行くのを知ったOさんが大学生の
息子と参加したいと、加わってきました。
「いいよー、私達は4回目だから食べるところも知ってるし
でも去年行った、キナバル公園とキャノピーウォークには
(こちらから)二人で行ったらいいとおもうよ。」
そんな旅の始まりです。
出発ロビーでビールを飲んで、時間どおりに飛行機に乗り
飛び立てば、ウェルカムビール


オツマミのピーナツがカリカリで美味しいの^^
さっき飲んできたのに、またプッハァ〜楽しい旅の予感♪
そしてすぐに、ランチタイムです。

オットは左の「ビーフオイスターソース」
私は右の「チキン照り焼き」
必ず付いている茶蕎麦、これ美味しいんですよね。
飲み物は赤ワイン

どんどんお代わりを持ってきてくれるの・・・なんで?
おかげでお昼から酔っぱらいモード全開、ふぅ〜またかよ。
3時15分予定どおりコタキナバル空港に到着。
時差は1時間キッチリ、荷物を受け取り迎えのスタッフと
ステラハーバーリゾートホテルへ。
部屋に荷物を置いたら、到着してすぐに予約を入れた
ホテルのシャトルバスで、ダウンタウンへ夕食に出かけます。
まずはショッピングセンターのスーパーで、ミネラルウォーター
を購入、そしてマンゴーを求めて、フィリッピノマーケットへ。
マンゴー大きめ6個で150RM(480円くらい)

夕陽が沈むのが見えるウォーターフロント、ボートビューと
いう海鮮レストランでの夕食です。
いつもはセドココンプレックスという、屋台村みたいなところで
海鮮を食べていたのですが、どうやら値上がりしているみたい
なので、こちらに決めたんです。
大きな伊勢エビがお出迎え、海老や魚、貝類が入った水槽が
並んでいて、そこから何を食べるかを決めます。
g単位の値段です。

私達が選んだのは、右上のソフトシェルクラブの唐揚げ☆
左下は大きな魚を蒸したもの、右下は海老チリソースです。
まずは魚や海老を決めたら、料理の仕方を注文します。
揚げたり、炒めたり、蒸したり。
ソフトシェルクラブは甲羅がすごく柔らかなカニ、甲羅ごと
唐揚げにしていただきます。むっちゃ、美味しすぎなの☆
魚の名前はわからないけど、白身ですごく美味しかった☆
海老はチリソースにしてもらって正解!!
辛すぎず、コク旨な感じに仕上がって、皆が大絶賛よ。
ビール2本とご飯はチャーハンを注文して、280RMでした。
帰りはシャトルバスを待たずにタクシーで。
こちらのタクシーはメーターがついていないので、乗る前に
値段の交渉をします。
ホテルまでの値段は10RM、ウッソー前は20RMだったような
まぁお安いのはいいよね。
帰ってお風呂に入り、Oさん達の部屋でワインを飲んでいると
睡魔に襲われてしまう・・・昨日も早く寝たのに!?
Oさん達も明日キナバル公園へ出かけるので、早く休んだ方が
いいよね。お休み〜〜〜

朝食はブッフェ、レストランの女性スタッフは皆が笑顔で
気持がいい。
オムレツは毎朝注文、チキンカリーとフィッシュカリーも
ナンみたいな薄い焼きたてをもらって、いただきます。
カレーが美味しいんです。
Oさんの息子のN君もお代わりしてたなぁ^^
チョコチョコと並べているのを、一口づつ食べてはオットの
お皿にお引っ越し^^全部は食べれないので、オットに
食べてもらうの。わはは〜味見はしたいでしょ。
オットはフィッシュカリー、私はチキンカリーがお気に入りです。
Oさん達は早く出かけているので、明日のアイランドホッピング
の予約をするために、ホテルのハーバーにあるSeaQuestへ。
トゥンクアブドゥルラーマン公園には、5つの島があって国立公園
になっているようです。
Two Island'sで一人65RM、サピ島とマムティカ島をチョイス。
明日は一日、島でシュノーケリングをしてお魚と戯れるつもり
なので、今日はのんびりします。

サンデッキで本を読んだり、ウトウトしたり。

プライベートビーチには、すぐ近くまで魚がきていました。
気温は30度くらいでしょうか、そよ風が心地いいプール
サイド、至福の一時です。

フィリッピノマーケットで買ったマンゴーを食べたり
ワインを飲んだり、ボーッとしたり・・・・
4時前に風が止み、部屋に帰ったらウェルカムフルーツが!!
昨日もあったのに、今日も!?明日、島に持ってこーっと。
夜にはチョコレートも届けてくれて、何かの間違いじゃない
かと心配したわ。
以外と早く帰ってきたOさん達と、夕食をとりにダウンタウンへ。
ショッピングモールのフードコートで、地元飯に挑戦です。

上から、チキンライス(海南チキンライス)ケチャップ味ではなく
チキンを炊いたお汁でご飯を炊いて、辛いソースとスープが
ついてきます。以前のより、美味しかった。
ミーゴレン、エスニックな焼きそばコレ好きなんだなぁ^^
クレイポット、シーフードがいっぱい入った麺、薄味のスープが
トロリとして、たまらなく優しい味、皆が気に入りました。
トムヤムミー、トムヤムスープに麺が入っています。
これも辛くなかった、トムヤムはもっと辛いのが好きです。
鉄板焼きそば、隣のテーブルに運ばれてきた煙りモウモウの
料理、おもわず注文していました。
これも美味しかった!!Oさん達も満足だったようです。
〆て26?28RMくらいだったでしょうか、4人で1000円未満
フードコートバンザイ

買い物をしてホテルへ帰り、ワインタイム。
キナバル公園やオモシロイ話をして、夜が更けるまで皆で
楽しみました。
コタキナバルでは肩こりも感じなかったのに、PCに向かったら
ちょいとコリコリ・・・・
長くなりましたが、続きはまた明日。
よかったら、また来てくださいね。テリマカシ〜〜♪
コキタナバル???って思ったら、フィリピンですね!
さんさんと照りつける太陽、青い空と海・・・ 肩こりも一気に解消されそうー。 で、お食事もおいしそう^^
おはようございます!
コタキナバルは、マレーシアのボルネオ島なんです。
ジャングル、オランウータン、蘭の花、テングザル等が有名ですが
私達はもっぱら綺麗な海で過ごすのが目的!!
いえ、もちろん食べ物も目当て☆美味しいんですよ^^
更新されていなかったから~きっとお出かけだと思ってましたけれど~~。ボルネオ島まででしたね!羨ましい~~~~~。
青い海に自然に、、、おいしい食べ物。
まずは機内食も豪華で、、、、素敵な旅はまず~空港から始まりますものね。ムフフ、、、乾杯しすぎちゃいそう・・・(笑)
シーフード系のお料理も良いわね~~。マンゴーも!!(笑)
あらら~~もうすっごく!羨ましくなっているわぁ!後半も楽しみ
早くみたいっ!!!!^^
こんにちは!
お出かけしていました。毎年、花粉症がヒドくて、オットに花粉の
ないところへ行こうと誘われ、最初は沖縄が候補だったのですが
やっぱりコタキナバルになりました。
でも今年は花粉が少なくて楽チンです^^
これだったら、行かなくてもよかったかも!?
青い空、透き通った海、美味しいマンボじゃなかったマンゴー
リフレッシュしてきました〜テリマカシ〜♪